研究の部屋

特定外来生物オオハンゴンソウ分布調査(栃木県日光市中宮祠)

 このページでは、現在取り組んでいる研究プロジェクトや、これまでに発表した著書、論文、学会発表、卒業研究などをとりあげ、一部をブログを用いて紹介しています。

 


最近の研究発表

 研究発表内容に関するお問い合せは、お気軽にメール等でお尋ねください。

  • 松尾瞭吾・髙橋俊守(2024) 日光国立公園におけるWeb-GISと市民科学を活用した外来生物モニタリング,2024年3月19日,第71回日本生態学会大会,横浜国立大学
  • Ryogo Matsuo, Toshimori Takahashi(2023) Invasive Species Monitoring in Nikko National Park Using Web GIS and Citizen Science, 2023 July 18, EAFES International Congress 2023,Jeju, Korea
  • Toshimori Takahashi(2023) Vegetation Damage Caused by Sika Deer in Nikko National Park and Ecosystem Monitoring by Citizen Science, 2023 July 19, EAFES International Congress 2023,Jeju, Korea
  • 阿部七楓・髙橋俊守(2022) 日本の火山生態系サービスのインベントリー構築とその活用に関する研究, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • 飯島胡桃・上原裕世・髙橋俊守 (2022) 日光国立公園塩原自然研究路におけるシカ被害の評価とモニタリング手法, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • 齊藤唯人・髙橋俊守 (2022) UAVとRTK-GNSSを用いた日光杉並木の立木位置の計測及び樹高の算出, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • 雫聡真・髙橋俊守 (2022)市街地の神社緑地によるクールアイランド現象の検証, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • 田中吏規・髙橋俊守 (2022) 宇都宮市における石碑・石仏等の分布特性に関する研究, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • 鈴木郁史・高橋俊守 (2022) 地域関係者の協働意識と自然公園の管理運営体制に関する研究, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • 大坂咲來・髙橋俊守 (2022) 地理情報システムを用いた山のランドスケープ特性評価に関する研究, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • CHEN LIN・高橋俊守 (2022) 衛星リモートセンシングを用いた日光国立公園のモニタリング, 2022年12月18日, 2022年度日本造園学会関東支部大会, 茨城大学
  • Toshimori Takahashi (2022)What should be done to maintain satoyama landscape in Japan?, XV World Forestry Congress 2022
  • 伊藤慧・上原裕世・高橋俊守(2022)日光二荒山神社境内における特定外来生物オオハンゴンソウの分布特性,日本生態学会第69回全国大会,オンライン
  • 関野浩人・髙橋俊守(2021)日光杉並木の活力度とLandsat-8における熱画像の対応関係,2021年12月18日,2021年度日本造園学会関東支部大会,オンライン
  • 大坂咲來・髙橋俊守(2021)名称の由来から見た山のランドスケープ特性,2021年12月18日,2021年度日本造園学会関東支部大会,オンライン
  • 青木開・上原裕世・髙橋俊守(2021)農家の鳥獣被害の対策に関係する意識要因,2021年12月18日,2021年度日本造園学会関東支部大会,オンライン
  • 上原裕世・松本和也・髙橋俊守(2021)日光国立公園塩原自然研究路におけるシカ採食圧の影響,2021年12月18日,2021年度日本造園学会関東支部大会,オンライン
  • 上原裕世・髙橋俊守(2021)青少年を対象とした特定外来生物オオハンゴンソウ防除体験の意義と可能性,2021年度環境情報科学学術研究論文発表会,2021年12月12日,オンライン
  • 髙橋俊守・加藤和弘・上條隆志(2021)衛星データに見る三宅島 2000 年噴火後 20 年間のランドスケープ変化,2021年度環境情報科学学術研究論文発表会企画セッション,2021年12月9日,オンライン
  • Hitomi Akutsu & Toshimori Takahashi (2021) Distributional characteristics and influencing factors of the usage of the Japanese term "Yama" as a name for woodlands, 2021 ICLEE Online Conference
  • Toshimori Takahashi (2021) Urban forests created with Gokoku-jinja shrines founded in the Meiji era, Japan,  2021 ICLEE Online Conference
  • 上原裕世(2021)生物多様性保全に向けた外来種オオハンゴンソウ協働型管理の促進-日光国立公園における事例-,2021年9月1日,第2回宇都宮大学コラボレーション・フェア,オンライン
  • 阿久津瞳・高橋俊守(2021)樹林地の呼称としての「ヤマ」の言語分布に関する研究,2021年5月21日,2021年度日本造園学会全国大会,オンライン
  • 髙橋俊守・島田和奈・加藤和弘・上條隆志(2021)衛星画像を用いた三宅島2000年噴火後20年間の植生回復モニタリング,2021年3月17日,日本生態学会第68回大会 企画セッション,オンライン
  • 岩木れん・内藤明紀・髙橋俊守(2021)2000年噴火後の三宅島野鳥公園と大路池周辺における鳥類群集の回復過程の検証,2021年3月20日,日本生態学会第68回大会,オンライン
  • 髙橋俊守(2020)都市に侵入するハクビシン,2020年度環境情報科学学術研究論文発表会企画セッション,2020年12月11日,オンライン
  • 佐藤瑠久・髙橋俊守(2020)護国神社の創建と市街地における森林の創出,2020年度日本造園学会関東支部大会,2020年11月28日,オンライン
  • 阿久津瞳・髙橋俊守(2020)里山に暮らす人々の記憶による「ヤマ」の可視化,2020年度日本造園学会関東支部大会,2020年11月28日,オンライン
  • 島田和奈・髙橋俊守(2020)衛星画像を用いた三宅島2000年噴火後の生態系回復モニタリング,2020年度日本造園学会関東支部大会,2020年11月28日,オンライン
  • 長瀬愛実・髙橋俊守(2019)各地荷物発送控からみる大正期大谷石の首都圏近郊への出荷先,2019年度環境情報科学学術研究論文発表会,2019年11月27日,日本大学
  • 菊池紅音・髙橋俊守(2019)宇都宮市におけるハクビシンの分布情報と地域ぐるみの対策に向けての検討,2019年度環境情報科学学術研究論文発表会,2019年11月27日,日本大学
  • 爲我井樹里・髙橋俊守(2019)市街化区域と周辺部における繁殖期のヒバリ生息状況と土地利用,2019年度環境情報科学学術研究論文発表会,2019年11月27日,日本大学
  • 田山菜々子・髙橋俊守(2019)宇都宮市街地における社叢林の高木維持の現状と課題,2019年度日本造園学会関東支部大会,2019年11月23日,千葉大学

 


著書

  • 高橋俊守(2023)山のランドスケープからみた栃木の地域特性,大学的栃木ガイド,昭和堂
  • 高橋俊守(2022)空間情報分析,衛星画像の分析,造園大百科事典,亀山章(編),朝倉書店
  • Takahashi T. (2012) Satoyama-Satoumi Ecosystems and Human Well-Being: Socio-Ecological Production Landscapes of Japan., Anantha Kumar Duraiappah, Koji Nakamura, Kazuhiko Takeuchi, Masataka Watanabe, Maiko Nishi., (coauthor: Chapter 5 What and how effective have the main responses to address changes in satoyama and satoumi been? pp.155-188), United Nations University, United Nations Pubns., 480pp.
  • 高橋俊守 (2012) 里山・里海 自然の恵みと人々の暮らし, (分担執筆:第5章「里山・里海の変化への対応はいかに効果的であったか? pp.76-94」),国際連合大学高等研究所 日本の里山・里海評価委員会編集,朝倉書店,201pp.
  • 高橋俊守(2012)  那珂川流域の里山とその恵み 里山生態系評価サイトレポート,(編著:1.1 ミレニアム生態系評価,1.2 日本の里山里海評価,1.4 那珂川流域の里山里海評価,9.1 社会的対応の概要,9.2 社会的対応の事例(制度とガバナンス),9.5 社会的対応の事例(技術的対応),9.6 社会的対応の事例(知識にもとづく対応),10.1 那珂川流域の里山の位置付け,10.2 那珂川流域における里山の恵みの現状,10.3 流域の里山の変化の要因は何か,10.4 現在の対応は十分に機能しているか,10.5 これからの課題として何をするべきか),宇都宮大学農学部附属里山科学センター,183pp.
  • 高橋俊守(2011)共生社会における里山の可能性,(分担執筆:地域社会に里山を残せるか -多様な主体による参加型の取り組み構築-  pp.1-11),共生社会システム学会,農林統計出版,224pp.
  • 高橋俊守 (2010) 里山・里海:日本の社会生態学的生産ランドスケープ 関東中部の経験と教訓 -里山里海と大都市、その将来に向けて-,日本の里山・里海評価 -関東中部クラスター- ,(調整役代表執筆者:「5. 里山・里海に係わる対応」),国際連合大学高等研究所,pp.97-109
  • 高橋俊守 (2007) 自然環境解析のためのリモートセンシング・GISハンドブック,(分担執筆:生息地のデータベースとエコロジカルネットワーク),長澤良太,原慶太郎,金子正美(編),古今書院,pp.145-150

 


論文

  • 高橋俊守・菊池紅音:捕獲許可及び駆除記録を用いたハクビシン分布情報の可視化,環境情報科学論文集 34(0),180-185(2020)
  • 高橋俊守:市街地における神社の樹木と神社を拠点とする緑地群に関する考察(特集社会・環境インフラとしての神社),ランドスケープ研究,84(3): 262-265(2020)
  • 高橋俊守:衛星画像を用いた宇都宮市における神社周辺の緑地群の分布特性に関する考察,ランドスケープ研究, 82(5): 709-712 (2019)
  • 加藤和弘,吉田亮一郎,高橋俊守,笠原里恵,一ノ瀬友博:都市および近郊の小規模樹林地で記録された鳥類の種組成に影響する要因, ランドスケープ研究, 78: 671-676 (2015)
  • Abe H., T. Takahashi, and M. Hasegawa: Effects of volcanic disturbance on the reproductive success of Eurya japonica and its reproductive mutualisms, Plant Ecology, Vol.215 (11), pp 1361-1372 (2014)
  • Abe H., S. Ueno, T. Takahashi, Y. Tsumura and M. Hasegawa: Resilient plant-bird interactions in a volcanic island ecosystem: pollination of Japanese camellia mediated by the Japanese White-eye, PLOS ONE, Vol.8, pp.e62696 (2013)
  • 齊藤修,橋本禅,高橋俊守:東日本大震災による里山・里海の生態系サービスへの影響評価,ランドスケープ研究オンライン論文集5,63-68 (2012)
  • 高橋俊守,加藤和弘,上條隆志: 衛星リモートセンシングによる三宅島2000年噴火後の植生モニタリング(特集 三宅島2000年噴火後の生態系の回復過程 -巨大噴火に対する陸上生態系の応答- ),日本生態学会誌61(2), 167-176 (2011)
  • 齊藤修,橋本禅,高橋俊守:東日本大震災による里山・里海の生態系サービスへの影響評価と将来復興シナリオ,土木学会環境システム研究論文発表会講演集39,203-208 (2011)
  • 高橋俊守:衛星データによる農村生態系の地図化と生物多様性の評価 (小特集 地球環境 地球温暖化問題と農業農村工学),農業農村工学会誌水土の知 78(1),29-32 (2010)
  • 野元加奈,高橋俊守,小金澤正昭,福村一成:栃木県茂木町の水田と畑地におけるイノシシ被害地点と周辺環境特性.哺乳類科学 50(2),129-135 (2010)
  • Katoh K. and T. Takahashi: Can the Width of the Surrounding Area that Influences Within-Patch Species Richness in Urban Habitat Patches Be Estimated Using Regression Model Comparison?, Journal of Environmental Information Science 37(5) (2009)
  • Katoh K., S. Sakai and T. Takahashi: Factors maintaining species diversity in satoyama, a traditional agricultural landscape of Japan, Biological Conservation 142(9),1930-1936 (2009)
  • 西麻衣子,高橋俊守:ミレニアム生態系評価のフォローアップと日本における里山・里海のサブグローバル評価 (特集 生物多様性条約COP10と環境アセスメントの動向) ,環境アセスメント学会誌7(2),28-35 (2009)
  • 高橋俊守:欧州大陸におけるエコロジカルネットワークの策定に関する研究,ランドスケープ研究71(5),899-902 (2008)
  • 大澤啓志,一ノ瀬友博,高橋俊守,杉村尚,加藤和弘:農村域の立地評価を目的としたカエル類の指標種選択のための調査方法,ランドスケープ研究71(5),569-572 (2008)
  • 高橋俊守,加藤和弘,上條隆志:衛星リモートセンシングによる三宅島2000年噴火後の植生回復過程の評価,ランドスケープ研究71(5),539-542 (2008)
  • 一ノ瀬友博,高橋俊守,加藤和弘,大澤啓志,杉村尚:農村地域における生物生息環境評価のためのビオトープタイプ地図作成手法の提案,農村計画学会誌27(1), 78-83 (2008)
  • Yamaura Y., K. Katoh and T. Takahashi: Effects of stand, landscape, and spatial variables on bird communities in larch plantations and deciduous forests in central Japan. Canadian Journal of Forest Research 38(5),1223-1243 (2008)
  • 高橋俊守,皆川朋子:毎木調査と多時期植生図GISデータによる侵略的外来種ハリエンジュの植生変遷解析,土木学会水工学論文集51,1261-1266 (2007)
  • Yamaura Y, K. Katoh and T. Takahashi:Deciduous habitat fragmentation caused by a larch plantation matrix matters to birds in deciduous habitats. Ornithological Science 6(2),67-78 (2007)
  • 高橋俊守,安岡善文:分光反射率の計測と植生指数による河道内植生の葉面積指数推定,土木学会水工学論文集50,1213-1218 (2006)
  • Yamaura Y., K. Katoh and T. Takahashi: Reversing habitat loss: deciduous habitat fragmentation matters to birds in a larch plantation matrix, Ecography 29, 827-834 (2006)
  • 高橋俊守,加藤和弘,松下容一郎,村山昌史,安岡善文:多時期IKONOSデータと分類樹木を用いた河道内植生の分類に関する研究,土木学会水工学論文集 49,1429-1434 (2005)
  • 高橋俊守,畠瀬頼子,皆川朋子,星野義延:多時期植生図の解析による河道内植生の変遷に関する考察,ランドスケープ研究68(5),647-650 (2005)
  • 高橋俊守,皆川朋子,畠瀬頼子,加藤和弘:多時期の植生図を用いた河道内における侵略的外来種ハリエンジュ群落の変遷に関する研究,環境情報科学論文集19,365-370 (2005)
  • Takahashi T., T.Fujii and Y.Yasuoka:Estimation and comparison of acid detergent lignin and acetyl bromide lignin in fallen leaves using near-infrared spectroscopy,International Journal of Remote Sensing 25(24),5585-5600 (2004)
  • 高橋俊守,星野義延,安岡善文:航空機ハイパースペクトルデータと植生GISデータを用いた河道内樹林の分布域推定-侵略的外来種ハリエンジュ群落を対象とした事例研究-,土木学会河川技術論文集10,309-314 (2004)
  • 加藤和弘,一ノ瀬友博,高橋俊守:分類樹木を用いた生物生息場所の分類 河川水辺の鳥類群集を対象とした事例研究,応用生態工学5(2),189-201 (2003)
  • 伊藤浩二,高橋俊守,藤原宣夫,石坂健彦,加藤和弘:荒川中流域における土壌シードバンクの空間分布とその生態学的意義,造園学会論文集66(5),591-594 (2003)
  • 一ノ瀬友博,高橋俊守,川池芽美:ドイツにおける生物空間地図化の現状とその日本への展開,保全生態学研究6(2),123-142 (2001)
  • 一ノ瀬友博,高橋俊守,加藤和弘:多摩川の生物空間地図作製と絶滅危惧植物カワラニガナの分布予測への応用,地理情報システム学会講演論文集10,337-340 (2001)