研究室メンバー

日光杉並木街道巡検(栃木県日光市瀬川)

Professor

教員

Postdoctoral Researcher

博士研究員

上原 裕世(Hiroyo UEHARA) 博士(農学)

Laboratory Secretary

研究室秘書

近藤 布美(Fumi KONDO)


Graduate Students

修士課程

 楊 林怡(Linyi YANG)

  • 国立公園の温泉地の地域景観発展におけるインタープリテーションの効果

Undergraduate Students

学士課程

B4

大島 美緒(Mio OSHIMA)

  • 国立公園内ネイチャートレイルのカエデ類分布とシカ食害

 

川戸 宏哉(Hiroya KAWATO)

  • キャンパスの樹木保全とインタープリテーションへの展開 

 

B3

鈴木 利惟(Toshinobu SUZUKI)

 

湯浅 咲菜(Sakina YUASA)

 

釜井 菜央花(Naoka KAMAI)

 

杉山 翔(Kakeru SUGIYAMA)

 

鎌倉 里帆(Riho KAMAKURA)

 

熊谷 咲耶(Saya KUMAGAI)

 

 


Alumni

卒業生(修士課程)

2024年卒業

大坂 咲來 (地理的加重回帰法を用いた山名分布とランドスケープ要因の空間的連関) 

 

2023年卒業

鈴木 郁史 (自然公園の管理運営体制と地域関係者の協働意識の関係 )

 

陳  霖     (リモートセンシングを用いた国立公園のモニタリング方法に関する研究)

 

2022年卒業

阿久津 瞳 (記憶と連想から探る人と「ヤマ」の関係性)

 


Alumni

卒業生(学士課程)

2024年卒業

松尾 瞭吾 (国立公園におけるWeb-GISと市民科学を活用した外来生物モニタリング)

山鹿 親良 (森林におけるセルフガイドのためのBLEビーコンの利用可能性の評価)

 

2023年卒業

阿部 七楓 (日本の火山生態系サービスのインベントリー構築とその活用に関する研究)

飯島 胡桃 (日光国立公園塩原自然研究路におけるシカ被害の評価とモニタリング手法)

小倉 秀斗 (「緑の回廊」政策の社会的対応の変遷と有効性評価)

今野 友裕 (宇都宮市における街路樹維持管理への市⺠参加制度の検討)

齊藤 唯人 (UAVとRTK-GNSSを用いた日光杉並木の効率的管理手法の検討)

雫  聡真 (市街地の神社緑地によるクールアイランド効果の検証)

髙橋 一貴 (⽇光国⽴公園那須平成の森におけるGISを⽤いたセルフガイド導入の検討)

田中 吏規 (宇都宮市における⽯碑・⽯仏等の分布特性に関する研究)

 

2022年卒業

青木 開  (農家の鳥獣被害の対策意欲に関係する意識要因)

伊藤 慧  (日光二荒山神社境内における特定外来生物オオハンゴンソウの分布特性)

関野 浩人 (Landsat-8を用いた日光杉並木の樹木活力度評価手法の検討)

大坂 咲來 (地理情報システムを用いた山のランドスケープ特性評価に関する研究)

松本 和也 (日光国立公園塩原自然研究路におけるシカ採食圧の影響)

 

2021年卒業

岩木 れん (三宅島野鳥公園と大路池周辺における鳥類群集の長期変動)

佐藤 瑠久 (護国神社の創建により創出された森林と市街地の緑としての評価)

島田 和奈 (衛星画像を用いた三宅島2000年噴火後20年間の植生回復モニタリング)

 

2020年卒業

葛西 里彩子(宇都宮市大谷町の地名と地域特性に関する研究)

菊池 紅音 (宇都宮市におけるハクビシン分布情報の整備に関する研究)

爲我井 樹里(市街化区域とその周辺部における繁殖期のヒバリ生息状況)

田山 菜々子(宇都宮市街地における社叢林の高木維持の現状と課題)

長瀬 愛実 (各地荷物発送控からみる大正期大谷石の首都圏近郊への出荷先)

湯本 優花 (ツキノワグマの目撃・被害情報と共有の課題に関する考察)

 


Employment of Graduates

卒業生の就職先

(官公庁・団体等)防衛省、栃木県庁、宇都宮市、大田原市、鹿沼市、横浜市、茂木町、八千代町、市貝町、農業共済組合等
(環境・建設コンサルタント)株式会社プレック研究所、朝日航洋株式会社
(情報サービス)ESRIジャパン株式会社、デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社、株式会社TKC、東京コンピュータサービス株式会社、カテル株式会社、株式会社ユードム
(ハウスメーカー)株式会社ノーブルホーム、株式会社石井工務店
(広告・出版)綜合ユニコム株式会社

(宿泊)アパホテル株式会社